BLOGブログ

グレーと木目を基調としたお家

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

コーディネーターのシュガーです(^^♪

 

今回は、グレーと木目を基調としたカッコいいお家のご紹介をさせていただきます。

とても見ごたえのあるお家となりますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです(^^)/

 

まず、だれもが目につく外観のご紹介です。

今回外壁ですが、KMEWの「シックイフラット QFラントチタンダークグレー」をご採用いただいております。

トレンドである、モルタル風の壁のデザインとなります。シンプルな中にもぬくもりのある外観になります。

また、軒天にはDAIKENの「ダイライト軒天羽目板 ティーブラウン」を使っております。

リビングの天井と同じ木目調にすることで、お部屋と外がつながる為、解放感があり、空間のデザインを最大限に感じられます。

また、大きな窓と上部の窓の間を板金で施工することにより、一体感のあるデザインとなります。

 

お次にキッチンのご紹介です。

今回、キッチンとダイニングは横並びのレイアウトとなっております。

キッチンはPanasonicのラクシーナ、フロートタイプをご採用いただいております。

フロートタイプにすることでより、すっきりした印象に仕上げております。

また、全面には、収納スペースもございますので、小物や資料等がまとめられるようになっております。

床については、どうしても水回りで汚れやすい場所になってきますが、フロアタイル(IS2071)にすることにより、お手入れのしやすいようになっております。

キッチンはマットホワイト、フロアタイルは背面のアクセントクロスに合わせることで、統一感のある空間となります。

 

最後にリビングスペースです。

リビングを広く感じさせるポイントが3つございますのでご紹介させていただきます。

まず、1つ目は、リビングのドアを透明ガラスの大きなドアにしていることです。

今回ミラタップのクワドロスリムという商品となります。

ガラスの種類は透明や半透明もございますので、好みのスタイルに仕上げることができます。

2つ目は、天井高さを上げて、高天井にしております。

そうすることで、キッチンから見たときにも、広がって見えるのでより広く感じることができます。

3つ目は、大きな窓はもちろんですが、その上部にも下部の窓に合わせて2枚窓を入れていることです。

窓を入れることで、解放的に感じるだけでなく、光が差し込むので大変明るい空間となります。

このように、家族の集まるリビングを広く感じさせる工夫をしております。

 

そのほかにもお客様のこだわりがたくさん詰まっております。

YouTubeでもご紹介させていただいておりますので、併せてチェックしてみてください(^^♪

 

その他にもマルコーホームの施工例をSNSでご紹介しています。

下のリンクからチェックしてみてください!

 

☆Instagram

☆TikTok

☆YouTube

笑顔が集まる家づくり

Maruko-Home

 

Array

シュガー このスタッフが書いた記事を読む

⼼から満⾜していただけるよう全⼒でサポートさせて頂きます!

⼼から満⾜していただけるよう全⼒でサポートさせて頂きます!

このスタッフが書いた記事を読む

top