住宅ローン
Date:2024/9/08Author: じまお
いつもブログを見てくださりありがとうございます!!
アドバイザーのじまおです(^^)
今回は住宅ローンについてです!
住宅ローンのことを記事にするのも3回目となりました。
大前提として、お家づくりは考えることがいっぱいです。
間取りは?デザインは?
どんなキッチンにしようかな?
コンセントの数は?窓は?
考え出すとキリがありません。
夢のマイホーム計画
こんな色にしたらどうなるんだろう?
とワクワクする事がいっぱいありますね(*^^*)
ですが、
理想を叶えるために一番考えないといけないことがあります。
それが、「お金」のこと!
マイホームを購入する際、ほとんどの人が利用する住宅ローン。
長い期間をかけて借り入れの返済をしていくので、
利用前にさまざまな注意事項を把握しておくべきです。
意外と知られていないのが、
「必ずしも低金利が良いとは限らない」ことです!
住宅ローンを組む場合、金利はなるべく低いほうがいいと考えるのが一般的です。
そのため全期間固定型や固定期間選択型よりも「変動型」を選択する人のほうが多く、
その数は住宅ローン対象者の半数以上と言われています!
しかしながら変動型の場合、金利が上がると返済額はそれに比例して増えていきます。
「超低金利時代」に慣れてしまった今、金利が低いからと一択で選択するのは後悔しやすいです。
しっかりとメリット、デメリットを知り最善の選択をしていきましょう!!
またこれは、住宅会社選びやローンを借りる銀行にも当てはまります。
一生に一回とも言えるお家づくりを成功させるためには、様々なことを考えなければいけません。
展示場でもお客様にご説明していますので、もっと詳しく知りたい方は各展示場へご来場してください!!
下の動画でもお金の話をしています。
各SNSでも、施工例やお得な情報を発信していますので、是非チェックしてみてください!
・TikTok
・Youtube
笑顔が集まる家づくり
Maruko-Home