無垢材のご紹介
Date:2024/9/24Author: じまお
いつもブログを見てくださりありがとうございます!
ホームアドバイザーのじまおです!(^^)!
今回は無垢床についての
『種類と特徴』を、ご紹介させていただきます!
そもそも無垢床とは
「丸太から切り出した自然な状態のままの木材」のことを言います。
無垢床には「広葉樹系」「針葉樹系」がございます。
「広葉樹系」
・床材としては硬く、傷になりにくい
・肌触りは少しヒンヤリ
種類:アカシア、クリ、オーク、チーク、ウォルナット etc…
「針葉樹系」
・柔らかく傷になりにくい
・肌触りは暖かい
種類:スギ、ヒノキ、パイン etc…
「特徴」
〇スギ
・傷はつきやすいが柔らかさが特徴
・価格は無垢床では一番安い
〇ヒノキ
・アロマ効果のある独特の香り
・スギよりも値段は少し高め
〇パイン
・空気を多く含み柔らかい肌触り
・時間経過で飴色に変化していく
〇アカシア
・耐水性も高く、キッチン、洗面所でも比較的使いやすい
・最近インスタではアカシアが大人気
〇チーク
・色むらは少なく、飴色に変わっていく
・定番の高級床材で高価
〇オーク
・シンプルで安定の人気樹種
・無垢床の中で一番人気
〇メープル
・硬くて丈夫で衝撃に強い
・価格は少し高め
〇クリ
・独特な美しい木目
・時間変化の味わいが深い
〇ウォルナット
・硬さもあり色味も大人気
・家具にも使われる高級無垢材
柔らかい「スギ」を寝室に使うとリラックスした睡眠や、冬場にベッドから足を下ろす際に木の温もりを
感じることができます。部屋によって床材を変えるなんてこともおススメです(*^^*)
他にも、お客様のご要望に応じた物件をYouTube、インスタグラム等のSNSでご紹介しております。
是非下のリンクよりご覧いただき参考になさってください。
・TikTok
・Youtube
笑顔が集まる家づくり
Maruko-Home