照明器具も使い方ひとつで
STAFF
Date:2024/10/24Author: もっちー
ブログの拝見ありがとうございます!!
アドバイザーのもっちーです
本日、ご紹介するのは建築化照明についてです
お家を建てようかと考えられている方は一度は聞いたことがあるのでは?
建築化照明の大まかな種類は2つ✌
折り上げ天井に照明を仕込み天井を照らすことで柔らかな落ち着きのある空間を生み出します。
また、部屋全体をふんわり明るく照らせるので映画鑑賞などに向いております。
壁を照らすことで壁紙やタイルによって陰影がつき光が生み出すインテリアとなり、奥行を演出し空間がより一層広く感じることが出来ます。
この様に照明一つで空間を最大限に利用し部屋を一つのインテリアとして表現できます。
このような照明はお家が建ってからでは出来ない照明になりますので、今新築を考えて
おられるお客様はぜひ参考にしください!
どのような建築化照明が合っているかわからないというお客様は、マルコーホームでは
お部屋にあった建築化照明をご提案させて頂きます。
また、こちら以外にも沢山の参考になるお家が見られますので、
SNSのチェックも合わせてお願いします
↓ ↓ ↓
★TikTok
★YouTube
笑顔が集まる家づくり
Maruko-Home