見梁りについて(^^)/
Date:2024/6/17Author: くうちゃん
いつもブログを拝見いただき、ありがとうございます!!
コーディネーターのくうちゃんです(^^)/
本日は¨ 見梁り ¨ についてご紹介させていただきます!
弊社で実際施工させていただいた、施工写真と合わせてご紹介させていただきますので、
皆様も是非参考にしてみてください(*^^*)
【メリット】
開放感がほしいからと天井を高くする場合は、階高を上げます。 しかし、それでは階段が長くなり、
家全体の高さも上がってしまいその分コストもかかってきます。
そこで、天井の中に隠れてしまう梁を見せて梁の上に天井を張れば、
階高はそのままに天井を高くすることができる、リビング全体を広く見せる効果があります!
低すぎる天井は圧迫感を感じさせてしまうので、部屋にいても落ち着かない、、、
天井に高さを持たせるだけで、圧迫感を無くし、空間を広く感じさせることが可能で
構造に必要な梁は設置する場所が決まっていますが、化粧梁であれば、自分の好きな場所に設置できます。
また、中が空洞となっている化粧梁を使用すれば、照明器具の配線を隠せるので、スッキリとした見た目に仕上げられます。
【デメリット】
◎掃除の方法を考えておく
梁の上部にホコリが溜まりやすいため、掃除方法を事前に考えておくことをお勧めします
◎照明器具の設置を工夫する
梁見せ天井では吹き抜けになるため、照明器具の設置方法を工夫する必要があります
◎冷暖房の効率が悪くなる
見せ梁のカラーや本数によってガラッと部屋の雰囲気を変えることが出来ます!
是非気になった方はご相談ください(^^)/
またその他にも梁見せしたお家もたくさん紹介しております!!
TikTok、Instagram、YouTubeもぜひご覧ください(^^)/
〇Instagram
〇TikTok
〇YouTube
笑顔が集まる家づくり
Maruko-home