BLOGブログ

長期優良住宅

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

ホームアドバイザーのじまおです(^^)

 

本日は、長期優良住宅についてご説明します。

皆様は長期優良住宅という単語をご存じですか?

知らなかった方はこれを機に覚えておいてくださいね!

これからの家づくりでは必須になってくる項目です。

それでは、長期優良住宅とはいったいどういった建物なのか?

簡潔に言うと、耐震性や維持保全性、可変性、移住環境などの様々な厳しい基準を満たすことで、

一般的な住宅と比べて住宅の性能が優れており、安心して長く住み続けることができる建物のことです。

すべての新築の建物が長期優良住宅に該当するわけではございません。

一定水準の断熱性能(断熱性能等級5,一次エネルギー消費量等級6)、

耐震性(耐震等級3)、75㎡以上の床面積、などの基準をクリアしないといけません。

長期優良住宅を取得するメリット

①住宅ローン控除を受けれる

2024年1月より長期優良住宅の認定を受けた住宅は、4500万円を限度に13年間、その年の借入残高の0.7%控除を受けれる

②不動産所得税、登録免許税の減税

③固定資産税

通常、新築の一般戸建ては3年間は1/2減税だが、長期優良住宅の認定を受けた建物は、5年間まで延長されます

④住宅ローンの金利優遇

住宅支援機構と民間金融機関が共同し提供している「フラット35」

フラット35の商品で維持保全型を選択すると、借入から5年間は0.25%が金利を引き下げることが可能

⑤資産価値が上がる

万が一お家を売却する際に有利に働くことが多いです

⑥補助金がもらえる可能性がある

 

長期優良住宅は認定までにいくつか審査の審査があり、審査や書類作成のために一定期間や費用が掛かります。

建築後に後悔しない為にも、自分達の資金計画やライフスタイルと照らし合わせ、十分に検討する必要があります。

経験豊富、知識が豊富なスタッフが在籍しておりますので、

資金計画や、ライフスタイル、長期優良住宅について、ご相談がある方は是非弊社までお問合せ下さい♪

 

 

他にも、お客様のご要望に応じた物件をYouTube、インスタグラム等のSNSでご紹介しております。

是非下のリンクよりご覧いただき参考になさってください。

 

☆Instagram

☆YouTube

☆TikTok

 

笑顔が集まる家づくり

Maruko-Home

Array

じまお このスタッフが書いた記事を読む

マルコーホームで建ててよかったと思ってもらえるように⼀⽣懸命頑張ります︕

マルコーホームで建ててよかったと思ってもらえるように⼀⽣懸命頑張ります︕

このスタッフが書いた記事を読む

top