BLOGブログ

照明あれこれ

STAFF

おはようございます。

今回照明についてご紹介させていただきます

 

一昔前、照明器具は、天井からぶら下がった照明器具に紐があって、それをカチャカチャ引っ張って点灯消灯 ノスタルジー。

応接間というスペースが風化しつつある今、リビングをオシャレに、カッコよく空間演出するようになってきました。

そこでフローリングやクロス、タイルや羽目板等、空間演出する部材も種類も色も豊富な中で

是非こだわっていただきたいマテリアルが「照明」です。

 

空間演出する上で「光の演出」ほどその効果は絶大。

施工実例をもとにいくつかご紹介していきます

 

①天井面が明るく感じる「コーブ照明」

コーブ照明は天井面を明るく照らす照明手法。

空間を大きく見せ広がりを出したい時などに使う照明手法。天井が明るく光が伸びていき柔らかな光でその空間を包んでくれます。

②壁面をフォーカスする「コーニス照明」

コーニス照明は壁面だけを演出する照明手法

インテリアのアクセントとして拘りの壁材を選んだ場合、その素材の魅力を演出する時に適した照明手法です。

光は上から下へ直進的に照射されますので、素材に凹凸があれば立体感を出すことが出来ます。

またTV背面になる部分にコーニス照明を採用すれば、TVの視聴時目が疲れにくくなる効果もあるそうです。

➂ダクトレール

照明器具を自在に配置移動したり、脱着したりでき、ダウトレール用照明の種類も豊富。ペンダントライトやスポットライト、最近では、スピーカーやスピーカー付き照明もございます。

天井面に設置するだけなく、梁下や壁面にも設置可能です。

 

④ペンダントライト

インテリア要素が強い照明器具

かわいいものから、かっこいいものまで多種

小型ペンダントから大型ペンダントまで、インテリアや好みに合わせてご検討ください。

 

⑤ブラケット照明

 

壁面に設置する照明器具

ペンダント照明同様、種類が豊富。手元灯としても活用

⑥おまけ

 

タスクライト

ベッドの枕元にこの「タスクライト」は人気です。

ダウンライトを主とする空間では、シーリングライトと異なり、ダウンライトには常夜灯が無いため、このタスクライトが重宝します。

常夜灯として活用できるだけでなく、指で起こせば、手元灯としても活用可能。

 

いかがでしたか?

今後の建築計画の参考になれば幸いです

 

笑顔が集まる家づくり

Maruko-Home

Array

Umi坊主 このスタッフが書いた記事を読む

すべてはお客様のために

すべてはお客様のために

このスタッフが書いた記事を読む

top