BLOGブログ

耐震等級について

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/

ホームアドバイザーの「じも」です!

 

家つくりを考えるにあたり、絶対に不安視される耐震についてご説明致します。

建物は建築基準法を元に建築されますが、建物によって耐震強度が変わってきます。

そこで、お施主様により分かりやすい指標として用いられるのが「耐震等級」という言葉です。

耐震等級とは、、、

2000年に施工された「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」になります。

耐震性能は、等級1から等級3までございます。

 

〇耐震等級1

・数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度の=阪神淡路大震災や、熊本地震クラスの揺れ)に対して倒壊・崩壊しない

・数十年に一度の地震は住宅が損傷しない程度

気を付けたいのは、震度6~7の地震で「倒壊・崩壊しないこと」の一文です。

これは、「倒壊しないが、一定の損傷を受けることを許容している」という意味になります。

強い地震が来た際に、その後の補修工事などが必要になる可能性が出てくる事を知っといた方が良いかと思います。

〇耐震等級2

耐震等級1の建物よりも1.25倍の地震に耐えれるだけの性能、耐震強度の水準になります。

又、災害時の避難所に指定される学校などの公共施設は耐震等級2が必須になってきます。

〇耐震等級3

耐震等級1の建物よりも1.5倍の地震に耐えれるだけの性能・耐震強度の水準になります。

住宅性能の耐震等級の中で一番高い基準になり、一度の大きな地震を受けてもダメージが少ない為、地震後も住み続けられ、大きな余震が来たとしてもより安全になります。

又、消防署や警察署、病院などは、耐震等級3が必須になります。

地震保険について

耐震等級が高ければ高いほど、耐震性能は高くなり、住まいの安全性と安心感は向上します。又、安全、安心以外にも耐震等級を上げることにより地震保険の割引を受けることができるメリットがあります。

地震保険とは、、、

地震や噴火、またこれらが原因による津波を原因とする、火災、損壊、埋没による被害を補填してくれ保険になります。地震保険単体で加入することはできず、火災保険とセットになります。

割引率は下記の通りになります。

 

今回は、耐震等級についてご説明致しました。

耐震等級1さえ守っていれば、等級2、3は任意になります。

お客様にとってどれが一番合うのか判断し、選択して頂ければ幸いです。

勿論、弊社はどの基準でも取得することは可能です。

耐震性、耐久性についてご不安がある方は是非、弊社までお問合せ頂ければ嬉しく思います。

皆さまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

☆Instagram

☆TikTok

☆YouTube

笑顔が集まる家づくり

Maruko-Home

 

Array

ホームアドバイザー︓インター店

じも このスタッフが書いた記事を読む

学⽣時代に野球に励んでおりましたが、⼤学卒業後にマルコーホームに⼊社。⼈⽣で⼀番⼤きな買い物を「マルコーホームで良かった」と⾔って頂けるように全⼒でサポートしてまいります︕

学⽣時代に野球に励んでおりましたが、⼤学卒業後にマルコーホームに⼊社。⼈⽣で⼀番⼤きな買い物を「マルコーホームで良かった」と⾔って頂けるように全⼒でサポートしてまいります︕

このスタッフが書いた記事を読む

top