WORKS建設工事 施工例

ナチュラル空間の家
『無垢床リビングから土間へ、デッキへ。走って、くつろいで。家族が自然体で暮らす家』

道路から見れば窓の少ない端整な家なのに、中へ入れば広いパインの無垢床の先に土間やデッキが広がっている。見上げれば階段の吹抜けの上には陽射しを招き入れる大きなフィックス窓。外観からはまったく想像もつかないこのナチュラルな空間で5人家族と愛犬が自然体で暮らしているのがT邸だ。
DATA
和歌山県海南市 Tさんの家(夫婦(30代)+子ども3人+犬1匹)〇延床面積/135.80㎡ 〇敷地面積/192.37㎡
大工であるTさん(夫)がDIYで作ったというダイニングテーブルはほどよい低さが魅力だ。家族がくつろぐリビングチェア&テーブルとしての機能も兼ねているのでキッチンから無垢床、土間の間をみんなが自然と行き来する住まいが実現した。
BALCONY
デッキと土間は段差のないフラットな設計。土間と無垢床リビングとの間も段差はわずか10センチあまりだ。掃出し窓を開ければリビングからデッキまでは、まるでひと続きの空間。子どもたちが自在に走り回れる住まいが設計されている。
STAIR
大きなフィックス窓から陽射しが注ぐ明るい吹抜けの下を開放感のあるストリップ階段が上がっていく。階段の下は愛犬の居場所。チェッカーガラスのリビングドアやガラスの欄間がナチュラルな空間を引き立てている。
STAIRWELL
2階から階段の吹抜けを望む。2面に設計したフィックス窓(写真左手と正面奥)から入ってくる光は白壁を伝って階下のリビングへ運ばれる。写真右手の窓は隣接する2階洋室へと光を届けてくれる。
KITCHEN
ゆったりとシンクを置いた広いキッチンの横には玄関ホールとつながる小窓を設けた(写真左手)。「いってらっしゃい」「いってきます」と子どもたちとの会話もスムーズ。可愛い緑や小物を飾るニッチも兼ねている。
PANTRY
キッチン奥に設けられたパントリーは食材はもちろん、雑貨や生活小物もしっかり収まる広い収納空間だ。玄関へもそのまま直結。買い物から帰ってくればここから食材を運び入れる。冷蔵庫置き場もこのパントリーの片側にある。
ENTRANCE HALL
玄関ホールもパインの無垢床を採用した。写真右手はパントリー、キッチンへと続く動線だ。廊下の奥にあるチェッカーガラスの可愛いドアを開ければ無垢床リビング、土間、デッキへ一直線。
DINING
単調になりがちな木の空間だが構造を支える梁を見せ、片側の壁(写真左手)の色使いを変えることで洗練された完成度の高いデザインに仕上がった。ダウンライトや電球ランプの位置までが丁寧に考え抜かれている。