WORKS建設工事 施工例

平屋の家
『落書きみたいなメモから始まった打合わせ。できあがった平屋の暮らし良さに大満足』

カウンター越しに家族が集まるダイニング・キッチンから、玄関ホール、水回り、洗濯物の内干しができる家事スペース、そしてまたダイニング・キッチンへと、ぐるっとつながる回遊動線が魅力のS邸は平屋プランで実現した住まいだ。
DATA
和歌山県和歌山市 Sさんの家(夫婦(30代)+子ども2人) 〇延床面積/119.66㎡ 〇敷地面積/214.88㎡
グリーンで仕上げたリビングの見せ柱(写真左手)が空間をさりげなく彩る。テレビボードの背面は壁にしてハイサイドに窓を設け、片側は掃出し窓に。隣家との視線の行き交いを上手く避けながら窓を設計した、落ち着いて暮らせる空間でもある。
ENTRANCE HALL
玄関ホールにはベビーカーや大きな荷物もゆったりと置ける大容量の収納スペースを設け、普段使いの玄関と来客用をしっかりと分けた。廊下の突き当たりのすぐ左が回遊動線の一部である洗面スペースだ。
WASH ROOM
洗面スペースの引き戸を開ければ洗濯物の内干しもできる家事室がある。さらに、家事室の奥にある勝手口を開ければ外干しスペースだ。洗濯物がサッと干せる「家事ラク」の機能的な動線が提案されている。
BED ROOM
主寝室はグレーの壁クロスで落ち着いた雰囲気にデザインされている。ここにも大容量のクロゼット(写真右手)を設計。さらに、季節のワードロープがすっきりと収まる、ウォークインクロゼットも設けられている。
KID'S ROOM
子ども部屋。ここにもクロゼット(写真左手)をしっかり設けた。2室の子ども部屋はいずれも玄関から一度、家族がいるリビングを通って部屋へと入る動線だ。親子が自然と触れ合う住まいが提案されている。